どうも。
新しいブログが順調な情熱中年サラリーマンです。
新ブログは、現在5記事を投稿。
(このブログは170記事)
PVは、早くもこのブログの数倍となった。
昨日なんて1日で944pvだぜ!
始めたばっかりなのに。
たったの5記事で。
半年続けてきたこのブログをアッサリ抜いていった。
でも、実はこうなることは分かっていた。
思ったより早くpvが増えたけど、絶対にこうなる自信があった。
理由は簡単だ。
親をターゲットにしたブログだからだ。
新ブログは、「少年サッカー」に特化して書いている。
子どもがサッカーをやっている親に向けて、
少年時代に大切なことや、
親が気をつけることなどを書いている。
自分のサッカー経験、
サッカー少年の親としての経験、
少年サッカーのコーチ経験、
こんな経験を活かして、
親が知りたいであろうことを説明している。
自分も、子どもが小学生の頃は、
誰かのブログを参考に見ていた。
だからよく分かる。
子どものために色々と調べたくなる気持ち。
こんな気持ちがよく分かるのだ。
親の子に対する愛情は凄い。
自分のためには努力できないのに、
子どものためには、いくらでも努力する。
凄いよな、ほんと。
そして、そんな無償の愛をターゲットにするブログ。
それが俺の新ブログだ!
ん?
なんか、いやらしいか?笑
そうなんだ。
いやらしいんだ!
俺は、いやらしいんだー!!
でも!
嘘は書かない。
自分が困ったこと。
自分が悩んだこと。
自分が上手くいったこと。
自分が失敗したこと、
そんなことを全て公開するんだ。
俺のいやらしさが、もしかしたら誰かの役に立つかもしれない。
このブログは自由に熱く楽しく。
新ブログは、読者が知りたいことを狙って書く。
そんなサビ分けをして書いていこうと思う。
これって、メンタル的にもいいんだ。
ちょっと今はこっちじゃないなあってときに、
もう一個のブログを書く。
そして、また戻ってくる。
こんないいサイクルができたりする。
それに、この記事なんて完全に新ブログのおかげだしな。笑
しかし、おもしろいものだ。
半年前、ブログを始めたとき、
人生を変えたいけど、何をしたらいいのか分からない。
でも、グダグダ考えてても仕方ない。
とりあえずの一歩としてブログを始める。
そんな、エイヤーの気持ちでブログを始めた。
同時にTwitterも始めた。
始めは、ほんとに何も分からなかった。
手探りで、ある意味テキトーにとにかくやってみた。
半年たった。
今、俺はもう一つのブログのことを書いている。
あのとき、エイヤーで始めたブログ。
このブログからは本当に多くのことを学んだ。
今でもたくさんの学びがある。
その学びを力に、もう一つのブログも立ち上げたんだ。
グダグダ考える前に行動。
とにかくやってみる。
よく聞く言葉だけど、これは間違いない。
やっているうちにドンドン成長できる。
自分が自分でないみたいに、
どんどん変わっていく。
本当にブログを始めてよかった。
俺は生きている。
生きているんだーーー!!!
もう一個のブログが好調だからって、
こっちのブログも手は抜かない!
絶対にやめない。
そんなことを改めて誓いたくなった夏のはじめの話でした。
(テキトーな話をいい話っぽくまとめるスタイルw)
最後にブロガー向けに真面目な話を。
ブログのPVに悩んでいるのなら、
過去に自分が悩んでいたことを書くのがいいかもしれません。
自分が余程の特殊人間じゃない限り、
自分が悩んだことは人も悩むだろうから。
自分の悩んだことをさらけ出すことが誰かの役に立つ。
それって素晴らしいよな。
それでは~。