ネット上で話題の「仲間と作る本」という企画をご存知だろうか?
拓さんという方の企画で、感動や感謝のエピソードを集めて本を作るというものだ。
出来上がった本は販売し、収益は被災地の子どもたちに寄付をする。
知らない人同士が、感謝と感動のエピソードを持ち寄って本にする。
SNSというか、ネットの可能性は無限だってことを示すかのような素晴らしい企画だ。
自分は、企画のただのイチ参加者なんだけど、もっとこの企画が広まればいいなと。
そんなな気持ちで、この企画を紹介していく。
参加者募集中
企画内容はこちらで確認できる。
まだ参加者募集中とのことなので、ぜひ一緒にやってみないか?
簡単に概要だけ説明すると、
内容
・参加者が経験した感謝や感動のエピソードを、「#仲間と作る本」を付けて、Twitterやブログに掲載。
・ハッシュタグをたどり、管理者がエピソードを収集し、一冊の本にする。
・本は販売し、収益の全額を被災地の子どもたちに寄付。
参加方法
・参加希望者は、拓さんの固定ツイートにリプ。
エピソードの投稿
・ツイート、note、ブログなどに投稿する。
(コピペできる状態で)
・投稿には【#仲間と作る本】をつける。
・noteやブログの場合は【#仲間と作る本】を付けたツイートにリンクを貼る。
・長文でも短文でもよい
・基本的に投稿は7月24日まで
参加方法は簡単だし、特に難しい手続きは何もない。
企画に賛同し、自分なりの感謝・感動エピソードが書ければ他には何もいらない。
参加してよかったこと
まだ途中だけど、この企画に参加して本当に良かった。
もちろん、純粋に自分の文章が役に立つという喜びもあるし、
多くの仲間と出会えたことも財産だ。
また、参加者の方々は、レベルが高い人ばかりで、勉強にもなるし刺激Max!
本当に参加して良かった。
仲間ができる
既に20人以上の方が参加しているこの企画。
みんな、良い人だし、エネルギーが溢れてる!
全員が企画の趣旨に賛同して集まっている。
こんな素晴らしい企画に賛同するのだから、良い人なのは、ある意味当然だ。
さらに、なんでも積極的にやってみる。
前向きのエネルギーが溢れてる人ばかりだ。
そんな人たちと繋がれる。
仲間になれる。
これだけでも、参加して良かったと思う。
本当に財産だ!
感動エピソードが最高
既に何人かの参加者は、エピソードの投稿を終えている。
自分も先日、投稿させていただいた。
ぜひTwitterで「#仲間と作る本」で検索してみてほしい。
とにかく、みんなのエピソードが最高だから。
家族との絆や、友人、先輩との話・・・
本気で感動するから。
また、参加者同士で感想を言い合ったりしてるので、
参加者は、エピソードの裏話が聞けるかも?
自分の文章を読んでもらえる
自分が投稿した文章に対して、他の参加者から感想がいただける。
俺も、全員の方のエピソードを読んでいる。
レベルの高い人がたくさん集まってるから、めちゃくちゃ勉強になる。
もちろん、勉強をするために参加したわけじゃない。
少しでも自分の文章が役に立てたら。
純粋にこんな気持ちで参加している。
でも、実際に勉強になるんだ。
仲間からの感想や意見は本当にありがたい。
#仲間と作る本
とにかく、まずはTwitterで検索してみてほしい。
そして、企画に賛同するのなら、積極的に参加してみてはどうだろうか?
企画の拓さんをはじめ、参加者はフレンドリーでいい人が集まっている。
自分の文章が何かの役に立てるかもしれない。
こんなチャンスはなかなかない。
自分の文章なんて・・・
俺もそう思っていた。
初め参加するときは、自分ごときが参加していいのか迷った。
でも、やってみないか?
一緒にチャレンジしてみないか?
また、参加はちょっという方。
ぜひ、みんなのエピソードを読んで、広めてほしい。
#仲間と作る本
どうか、よろしくお願いします。