最近政治ネタばっかりで、すっかり評論家気取りのワタクシ。
かれこれブログを始めて1年以上が経過いたしました。
ブログのおかげで色んな経験をしたし、色んな人と出会ったし、色んな思いをさせてもらった。
10PV/1日で喜んだこと、Googleアドセンスに合格したこと、1円の収益で歓喜したこと、初のGoogleからの振込に感動したことなどなど、たくさんの嬉しいことがあった。
悩んだこともたくさんあった。
急にPVが下がって右往左往したこと、渋々毎日更新をやめたこと、
嬉しいことも悩んだこともありつつ、1年のブログライフは目まぐるしく動いていった。
このブログは、「熱く自由に書く」をテーマに書いている。
書きたいことを、そのまんま、情熱的に、書く!!!
そんな思いで書いている。
そこに嘘はないんだけど、そこにはこだわっているんだけど、
でも、それなりの研究や情報取集、勉強はしている。
書きたいことを書いているだけなんだけど、
正直、いっぱい読んでもらいたいし、稼げればなおいい。
これは優先順位の話。
「書きたいことを書く」は譲れない優先順位1番のことで、それを達成しながら、たくさん読まれて稼ぎたい。
そんな感じ。
で、まあ、色々と勉強した。
もっと読まれるために、もっと稼ぐために、情報取集した。
そしたらさ、どこを見てもこんなことが書かれてるんだ。
「自分が書きたいことじゃなくて、読者が読みたいことを書け。」
えとw
「書きたいことを書く」が優先順位1番なのに、
ブログのプロたちが「書きたいことを書くな!」って言ってるんだ。
「読者の読みたいことを書け!」ってさ、
ド正論じゃねえかと、その通りじゃねえかと。
考えたよ。
色々と考えた。
ブログからの引退も含めて色々と悩んだ。
でも、答えはやっぱり変わらない。
「書きたいことを書く。」
何を隠そうこのブログ、検索流入がめっちゃ少ない。
全体のPVが1日1000くらいで検索は20くらい。
泣きそうなくらいに検索から人が流れてきていない。
多分、1000PVくらいのブログなら、ほとんどが検索からというブログが多いと思うけど、このブログはまったく違う。
検索流入はないに等しい…
でも、これってさ、
逆に考えると、検索以外の980人は「わざわざこのブログを見にきてる」とも考えられるんじゃないかと。
たまたま検索に引っかかったわけじゃなくて、
あえてこのブログを見にきてる。
そんな人が多いってことじゃないかと思うんだ。
そう考えるとさ、これでいいのかもと思う。
というか、これって物凄い喜びなんだと感じる。
自分ごときの拙い文章をたくさんの人がわざわざ見てくれる。
「いやー、まったく君たち、どんだけ暇なんだよ?」
と、テレカクシで言ってみるけど、
本当にありがとうございます。です。ます。おっす!
ということでさ、さらに一歩進もうと思う。
はじめに書いたようにこのブログは、「自由に熱く」をテーマに書いている。
でも、少しはそれ以外のことも気にしながら書いてきた。
だから、これからよりぶっ飛ぼうと思う。
振り切ろうと思う。
もうなにも気にしない。
まったくもって気にしない。
いい。マジいい。
読者が減っても、収益が減ってもいい。
「自由に、熱く」に特化する。
読者が読みたいこと?
そんなん知るか、ボケ!
書きたいことを書くんじゃ!!ワシは!!
これは調子に乗るわけじゃない。
偉ぶるわけじゃない。
謙虚に、とにかく謙虚に。
それでも読みたいと思ってもらえるような文章を書く。
書きたいことを書いた結果、読みたいと思ってもらえるものを書く。
そこを磨く。
とことん磨く。極める。
今までしてきた色んな努力をそこに全て集中する。
本当に心の底から謙虚に、そんな文章を書けるようになりたいと思う。
「書きたいことを書く!」を極めたいと思う。
これが今のブログに対する純粋な思いだ。
それが自分が目指すブロガー像だ。
世間のテンプレートや、やり方とは全く違うけど、自分はそうやって書いていく。
そうじゃないと楽しめないから。
そんなこんなでこれからもよろしくお願いします。
ブロガーの皆さま、PVの増やし方とか、稼ぎ方のアドバイスはできないけど、ブログの楽しみ方ならアドバイスしまっせ!!
というか、その答えは決まってる!
書きたいことを書くんだ!!
これまでのブログ運営の経過を見たい方はこちらからどうぞ!↓
ブログ運営 カテゴリーの記事一覧 - 人生の教科書 by 情熱中年サラリーマン