ひろゆき著「凡人道」を読んでみた。
本の中身はひろゆき氏らしい内容で、
合理的で効率的かつ人間的なことが書かれていて、
相変わらず凄く参考になる内容だった。
詳しい内容は、それぞれ読んでみてほしいと思うけど、
まとめの言葉が深かったので、それを考えてみたい。
「結局、不安を解消したいだけ。」
人間とは・・・をひろゆき氏なりに表現した言葉だ。
上を目指すのも、
イキイキと生活するのも、
金持ちになるのも、
結婚するのも、
不安を解消したいだけ?
皆さん、どう思いますか?
自分は、納得した。
「そうかもな。」って思ったんだ。
人はずっとずっと何かに怯えているのかもしれない。
頑張らないと。
勝たないと。
稼がないと。
楽しまないと。
輝かないと。
ずっとこんな気持ちだった。
というか、今もそんな気持ちだ。
自由に、熱く、人生を楽しむ。
ずっとずっと成長し続ける。
こんな思いは何も変わってない。
でも、それだけじゃないのかもしれないと思うこともある。
仕事で満たされる人もいるし、
趣味で満たされれる人もいる。
友達で満たされる人もいるし、
恋人で満たされる人もいる。
会社で満たされる人もいるし、
家庭で満たされる人もいる。
なんなら、毎日一人で部屋にこもる。
そんなことで満たされる人もいるかもしれない。
もちろん、
仕事も趣味も、
友達も恋人も、
会社も家庭も、
全てで満たされる人もいるだろう。
全てを手に入れないと満たされない人もいるだろう。
100点が満たされMAXだとしたら、
仕事100、家庭0の人もいるだろうし、
逆の人もいる。
フィフティフィフティの人もいるだろう。
この人と一緒なら何でもいいって恋愛バカ状態の人もいる。
誰が幸せなんだろう?
どんな人が幸せなんだろう?
成長成長成長成長・・・
努力努力努力努力・・・
成功⇒金持ち⇒幸せ?
熱く自由に⇒充実?
この人がいれば何でもいい恋愛バカ⇒バカ?
どれがいいんだ?
答えは分からない。
てか、答えはない。
ただ、人それぞれってことは間違いない。
人によって幸せの形は違うのだ。
「自分は幸せになれるのか?」
成長も、努力も、仕事も、恋愛も、
すべてはその不安を解消するためかもしれない。
とすると、
幸せになるために、何をするのか。
ってことが一番大切なのだ。
体を大きくするために、食事をするんじゃない。
明日眠たくならないために、今日眠るんじゃない。
ただ寂しいから、恋愛するんじゃない。
いい学校に合格するために、勉強するんじゃない。
いい就職をするために、いい学校に行くわけじゃない。
出世のため、金持ちになるために、仕事をするんじゃない。
人から誉められるために、何かを頑張るんじゃない。
すべてのことは、幸せのためなのだ。
自分の幸せのために、すべてのことがあるんだ。
幸せのために、ご飯を食べるのだ。
幸せのために、バランスのいい食事を摂るのだ。
幸せのために、眠るのだ。
イマ、なにをするのか、
明日、なにをするのか、
すべては幸せからの逆算で考えるのだ。
ま、それが難しいんだけど。
ということで、今日も熱く自由に頑張るぜ!!!