また見つけてしまったぜ!
人間力の高いコンビニ店員。
しかも前の「ポテチとポテチの間にアイス」の時と同じ店。
【目次】
店員が見せた人間力
先日、コンビニでタバコを2箱買った。
俺「タバコの64番、2つください。」
店員「はい、少々お待ちください。」
店員がタバコを取りに行く。
どうやらレジの後ろの棚には1箱しか残っていない様子。
奥の部屋に予備のタバコを取りに行く店員。
予備のタバコは当然カートン(10箱入りの箱)に入っている。
そして・・・
定員はレジまでカートンごと持ってきて言った。
店員「すぐに開けますので、少々お待ちください。」
そして俺の目の前でカートンを開けて1箱を取り出した。
これ分かるかな?
ちょっと分かりにくかったかもしれないが、
この場合の店員の行動は2パターンある。
①奥の部屋でカートンを開けて1箱持ってくる。
②レジでカートンを開けて1箱取り出す。
大した事じゃないけど気持ちいい
この店員は②の行動をした。
別に対応としてはどっちでもも別にいい。
ただ急いで開けているのを目の前で見ると、
「待ちやすい」というか、
「そんなに慌てなくて大丈夫ですよ」って気持ちになる。
なんか気分よく待てる。
よく分からなく待つより全然気持ちがいいんだ。
今回の対応も明らかに意識してやってるように見えた。
たまたまじゃない。
この店員、ポテチの時とは違う店員だ。
このコンビニが凄いのか、マジでこういう対応がマニュアル化されているのか。
もし次にこういった事があったら、店長に話を聞いてみたいと思う。