【目次】
メリハリが大事?
集中力・効率を上げるためにはメリハリが大事だと言われる。
仕事は仕事。
プライベートはプライベート。
メリハリをつけた方がいい仕事ができるんだと。
「仕事は金を稼ぐため」って割り切ってる人も多いだろう。
で、休日を使って、
- 趣味、旅行など好きなことを楽しむ
- 登山、マラソン、旅など色んなことにチャレンジする
- ボランティアで社会貢献
プライベートで人生に彩りを与える。
豊かにする。
いい人生だよね。
俺も今はそんな人生だ。
いい人生だよね。
俺も今はそんな人生だ。
24時間365日楽しむ
けど、その人生を変えたいと思ってる!
24時間365日、とことん楽しみたい。
限られた時間を楽しいと思えないものに使いたくないんだ。
24時間365日、とことん楽しみたい。
限られた時間を楽しいと思えないものに使いたくないんだ。
プライベートを楽しむだけじゃ満足できない。
「休暇を楽しむための金」を稼ぐための仕事なんてしたくない。
「休暇を楽しむための金」を稼ぐための仕事なんてしたくない。
ファッション関係者がファッション雑誌を読み漁るとか。
ラーメン屋が閉店後に試作品を作りまくるとか。
趣味が収入になったとか。(旅ブログとかゲームYouTuberとか)
好きなことに情熱を燃やして、全力で楽しむ。
それが収入になる。
俺もそういう場所を作りたい。
何もずっと仕事をしてたいってわけじゃない。
プロ野球選手も旅行に行ったりするし、
ラーメン屋もパスタを食べることもある。
ださい格好でコンビニに行くファッション関係者もいるだろう。
俺が言いたいのは、24時間365日「楽しむ」ってことだ。
別に、ずっと仕事に関連したことをしていたいってわけではない。
俺が言いたいのは、24時間365日「楽しむ」ってことだ。
別に、ずっと仕事に関連したことをしていたいってわけではない。
仕事とプライベート
仕事の時間はつらい → 休日楽しもう
これが嫌ってことだ。
仕事もプライベートも、最高に楽しみたいのだ。
これが嫌ってことだ。
仕事もプライベートも、最高に楽しみたいのだ。
旅行にバットを持っていく野球選手
飲み会中にスマホゲームをするゲーマー
パスタを自分の店に活かせないか考えてしまうラーメン屋
こういうのも全然ありだ。
そうじゃなくてもありだけど。
今はプライベートの時間だから仕事の話は止めようとか、そういうのはいらない。
サラリーマン同士の飲み会では、
「仕事の話をする人はダメ」
ってのが通例だ。
(とはいえ、ほとんど仕事の話になる場合が多いが)
人生楽しむ
そこから脱出するんだ。
仕事にしろ、プライベートにしろ、楽しいと思えることだけをやって生きていくんだ。
そんな場所があれば、メリハリなんて必要ないはずだ。
集中力は、ずっと続くはずだ。
メリハリ?
仕事にしろ、プライベートにしろ、楽しいと思えることだけをやって生きていくんだ。
そんな場所があれば、メリハリなんて必要ないはずだ。
集中力は、ずっと続くはずだ。
メリハリ?
プライベート?
いらねーよ、邪魔すんなよ。
今は、こうしてたいんだよ!
そんな生活を目指すのだ!
今は、こうしてたいんだよ!
そんな生活を目指すのだ!